2012年10月19日
読谷散策
読谷のやちむんの里とその周辺に行ってきました。
まあるい焼もの すごくかわいい
青いシーサが青い空とマッチ
ガラスも素敵なのが沢山あって別世界にいる感覚
読谷は芸術家達が沢山すんでいて素敵な 空間です












2012年10月12日
2012年06月19日
ヨーロッパ・広島風景
人と環境にやさしい公共交通を理念にしている トラムで未来をつくり会の映像です。
たくさんの中の私のお気に入りの映像です。心が穏やかになり、幸せな気分になります。
沖縄も、こうなったら素敵
Future Builders with Tram-LRT 事務局
http://okinawa-lrt.org
「那覇古島」~「うるま市中部病院」までの距離が21.4kmなのですが、これは動画に出てくる広島電鉄の走行距離とほぼ同じです。
しかも、その運賃は270円。羨ましいですね・・・。
たくさんの中の私のお気に入りの映像です。心が穏やかになり、幸せな気分になります。


Future Builders with Tram-LRT 事務局
http://okinawa-lrt.org
「那覇古島」~「うるま市中部病院」までの距離が21.4kmなのですが、これは動画に出てくる広島電鉄の走行距離とほぼ同じです。
しかも、その運賃は270円。羨ましいですね・・・。
2012年06月01日
☆キャラメルりんごケーキ
おいしく、豪華だったので、早速作ってみました。
以外と簡単でした
材料 リンゴ1個 卵3個 グラニュー糖万能C1 バター20g 三温糖大2 薄力粉万能C2 ベーキングパ ウダー小1 エサンテ万能C1/2

作り方 1.リンゴの半分を8つのくし型に、残りを厚めにざく切りにする。(レモン汁をふるといい) 2.FPにウィスクをセットし、卵にグラニュー糖を少しずつ加えて、泡立てる。 3.泡立てている間に、フライパンをIR170℃にセットし、温まったらクッキングシ-トを敷き、バターと 三温糖を入れる。少し溶けたら、くし型に切ったリンゴを放射線状に並べる。 4.2の泡立た卵をボールに移しざく切りにしたりんご、ふるった小麦粉を混ぜエサンテを混ぜる 5.フライパンに生地を流し込み、20分焼く。
表面のザラザラした感じが気に入ってます。

以外と簡単でした

材料 リンゴ1個 卵3個 グラニュー糖万能C1 バター20g 三温糖大2 薄力粉万能C2 ベーキングパ ウダー小1 エサンテ万能C1/2

作り方 1.リンゴの半分を8つのくし型に、残りを厚めにざく切りにする。(レモン汁をふるといい) 2.FPにウィスクをセットし、卵にグラニュー糖を少しずつ加えて、泡立てる。 3.泡立てている間に、フライパンをIR170℃にセットし、温まったらクッキングシ-トを敷き、バターと 三温糖を入れる。少し溶けたら、くし型に切ったリンゴを放射線状に並べる。 4.2の泡立た卵をボールに移しざく切りにしたりんご、ふるった小麦粉を混ぜエサンテを混ぜる 5.フライパンに生地を流し込み、20分焼く。



2012年05月30日
鯛飯
臭みもなく、すごくおいしかった
材料 米3カップ 浄水2カップと4/3カップ 塩小1 酒大2 醤油大2 白だし大1.5 鯛1匹
作り方 1.鯛は内臓やうろこをとり、お湯をかけ 浄水さらし臭みをとります。 2.材料をすべて鍋(ウオック)にいれ、IR 8でスタート。 3.沸騰したら、IR3におとし15分 4.余熱で10分蒸らし、できあがり
5.鯛の骨が残らないように身をはずし、 軽く混ぜ合わせる。




材料 米3カップ 浄水2カップと4/3カップ 塩小1 酒大2 醤油大2 白だし大1.5 鯛1匹





2012年05月22日
抹茶ケーキ(あずき、もち入り)
新しいレシピをもらったので作ってみました。
色がきれいで、抹茶の味があまりなく、食べやすいです。


材料
A 小麦粉50g ベーキングパウダー小さじ1 エサンテ100cc(無塩バター) 砂糖90g 豆乳60cc 卵3個 抹茶5g カテキン適量
B ゆであずき100g もち(細かく)50g
作り方
1.Aを全てFP(メタル)で混ぜる。
2.中フライパンにシートを敷き1を流し,Bをちりばめ,ケーキモード強で焼く。


藍くんありがとう





A 小麦粉50g ベーキングパウダー小さじ1 エサンテ100cc(無塩バター) 砂糖90g 豆乳60cc 卵3個 抹茶5g カテキン適量
B ゆであずき100g もち(細かく)50g
作り方
1.Aを全てFP(メタル)で混ぜる。
2.中フライパンにシートを敷き1を流し,Bをちりばめ,ケーキモード強で焼く。



藍くんありがとう

2012年05月18日
みはら整骨院
3年位通ってます。最初の頃は、体全体が張っていて、骨なのか筋肉なのか分からない状態でした。
今は、だいぶ柔らかくなり、首、腰が回るようになりました。感謝です。
施術20~30分
足の収縮、ウォターベット、電気治療各10分位 
筋肉は、何歳になっても柔らかくなので、若返りにいいかも
先生もイケメン&美人です。もちろん腕もいいですよ。








2012年05月16日
手作りハムチーズ食パン
どうなるか楽しみ

材料 A 強力粉200g 砂糖20g 塩2g イースト4g エサンテ(無塩バター)30g
B 豆乳30cc 浄水80cc
ハム4枚 チーズ4枚
作り方
1.FPにAを入れON Bを入れまとまったら約10分
2.生地を保温50℃で30分(一次発酵)
3.生地を成形(写真のように形成)
4.予熱したウオックに仕切り板をいれ牛乳パックにクッキングシートを巻き中火で10分弱火で10分
豪華に仕上がりました
牛乳パックを再利用しました。



材料 A 強力粉200g 砂糖20g 塩2g イースト4g エサンテ(無塩バター)30g
B 豆乳30cc 浄水80cc
ハム4枚 チーズ4枚
作り方
1.FPにAを入れON Bを入れまとまったら約10分
2.生地を保温50℃で30分(一次発酵)
3.生地を成形(写真のように形成)
4.予熱したウオックに仕切り板をいれ牛乳パックにクッキングシートを巻き中火で10分弱火で10分



2012年05月15日
カテキンあずきケーキ
健康的で、あっさりとしたおいしさです
カテキンの色がきれいです。
材料
小麦粉100g さとう80g 卵3個 エサンテ(無塩バター)50cc カテキン6袋 あずき適量
FPで卵と砂糖をいれまったりするまで混ぜる。
ボウルに移し粉、カテキンを入れ混ざったら、エサンテを入れる。
中フライパンにクッキングシートを敷いて、生地を流しあずきをおとす。
IR.ケーキモードで焼く



材料
小麦粉100g さとう80g 卵3個 エサンテ(無塩バター)50cc カテキン6袋 あずき適量
FPで卵と砂糖をいれまったりするまで混ぜる。
ボウルに移し粉、カテキンを入れ混ざったら、エサンテを入れる。
中フライパンにクッキングシートを敷いて、生地を流しあずきをおとす。
IR.ケーキモードで焼く
2012年05月14日
スコーン(くるみ入り)
くるみが食べたくてスコーンに入れてみました。

材料
強力粉 200g ベーキングパウダー小2 グラニュー糖大1 無塩バータ100g 牛乳100cc(粉類をチーズ状にしてから入れる)
材料を混ぜたら30分位冷蔵庫で冷やしてから形をつくり 170℃で15分、裏返し5分


クリームチーズにアセロラを混ぜてみました。おいしかった
色もかわいい


材料
強力粉 200g ベーキングパウダー小2 グラニュー糖大1 無塩バータ100g 牛乳100cc(粉類をチーズ状にしてから入れる)
材料を混ぜたら30分位冷蔵庫で冷やしてから形をつくり 170℃で15分、裏返し5分





2012年05月11日
ミドリサンゴ(緑珊瑚)
枝ばかり
ですが、なんかかわいいです。水栽培もできます。
茎を切ると白い乳液がでるのでミルクブッシュとも呼ばれている。



観賞用に室内または温室で栽培される。しかし乳液にはホルボールエステル等が含まれ、毒性が強いので注意を要する。皮膚につくとかぶれを起こし、特に目に入ると危険である。
乳液には炭化水素も多く含まれるため、かつて燃料用作物として注目され、化学者メルヴィン・カルヴィンやペトロブラスによって研究されたが、効率が悪く実用化されていない。
毒性が強いが、古くからアフリカやインドなどで民間薬としても用いられた。しかしながら、このような利用がバーキットリンパ腫(アフリカに集中発生するリンパ腫で、直接の原因はEBウイルス)の誘発因子ではないかとも考えられている[1] [2]。

茎を切ると白い乳液がでるのでミルクブッシュとも呼ばれている。




乳液には炭化水素も多く含まれるため、かつて燃料用作物として注目され、化学者メルヴィン・カルヴィンやペトロブラスによって研究されたが、効率が悪く実用化されていない。
毒性が強いが、古くからアフリカやインドなどで民間薬としても用いられた。しかしながら、このような利用がバーキットリンパ腫(アフリカに集中発生するリンパ腫で、直接の原因はEBウイルス)の誘発因子ではないかとも考えられている[1] [2]。
2012年05月08日
2012年05月03日
2012年05月01日
2012年04月26日
クラシックショコラケーキ
やっぱり家庭訪問にはチョコケーキにしょうと思いお気に入りのケーキを作りました
材料
ブラックチョコ2枚 薄力粉20g 卵黄三個分 卵白三個分 砂糖50g 砂糖40g(メレンゲ用) 生クリーム50ml 粉糖適量 バター 50g(エサンテ50c)





①ボールにチョコ、バター、砂糖を入れ溶かす。②チョコが溶けたら卵黄、薄力粉、生クリームを加える。③卵白を泡立て砂糖を加えメレンゲを作る。④②と③を合わせて焼く。⑤焼けたら、冷まし(時間をおいたほうがいい)粉糖をかける。

材料
ブラックチョコ2枚 薄力粉20g 卵黄三個分 卵白三個分 砂糖50g 砂糖40g(メレンゲ用) 生クリーム50ml 粉糖適量 バター 50g(エサンテ50c)





①ボールにチョコ、バター、砂糖を入れ溶かす。②チョコが溶けたら卵黄、薄力粉、生クリームを加える。③卵白を泡立て砂糖を加えメレンゲを作る。④②と③を合わせて焼く。⑤焼けたら、冷まし(時間をおいたほうがいい)粉糖をかける。

2012年04月24日
ブルーベリーチーズケーキ(チョコ入り)




砂糖50g 卵3個 生クリーム180 ホワイトチョコ100g ラム酒 適量 まぜて焼くだけ




濃厚でおいしです。一日置いたほうが生地がしっかりして食べ応えがあります
